画像 : https://newscast.jp/attachments/tFDBfG5GJhsYFQKJ6OXn.jpg


詳細ページ : https://www.subarusya.jp/book/b666443.html


大人気シリーズ『キャラ絵で学ぶ!図鑑』シリーズの新刊。既刊『キャラ絵で学ぶ! 仏教図鑑』の続編的な内容で、国宝級の仏像や寺院を多数紹介しています!

株式会社すばる舎(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:徳留慶太郎)は、キャラ絵シリーズ最新刊『キャラ絵で学ぶ! 仏教図鑑 【もっと深掘り編】』を9月20日に発売しました。


内容

小学生に大人気のイラストレーター・いとうみつる先生が描いた可愛いキャラ絵とともに、世の中の様々な物事をわかりやすく解説する「キャラ絵で学ぶ! 図鑑」シリーズ。なかでもダントツの人気を誇る『仏教図鑑』については、読者の皆様から「仏教についてもっと知りたい」「うちの宗派のことは書いてくれないの?」「あのお坊さんのことが載っていない!」と、さらなる深掘りを求める声が当社に多く寄せられていました。
そこで今作では、前作では紙幅の都合で触れられなかった日本への仏教の伝来や発展の経緯、主要な宗派の紹介、名刹・仏教芸術の紹介などを「深掘り」して解説します! もちろん、いとうみつる先生の可愛い新イラストも満載で、読者に仏教への興味をさらに広げていただき、また実際に名刹などに足を運びたくなる構成としています。学校で、図書館で、親子で、おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんで、みんなで楽しみながら、ぜひ仏教への理解を深めてください!


目次

はじめに
1章 日本に仏教がやってきた!
2章 日本の仏教宗派の誕生
3章 すごい仏像がいっぱい!
4章 有名寺院に行ってみよう!
5章 パワーをもらえる霊場めぐり!
6章 修行体験で仏教にふれてみよう! 


画像 : https://newscast.jp/attachments/e1tRZGJDNdAFM5fl7V0K.jpg
本文より


画像 : https://newscast.jp/attachments/Yt7E35Nh9tbIIVwtYdkb.jpg
本文より


画像 : https://newscast.jp/attachments/Vt04kEs7VChJK4Ee2u7j.jpg
本文より


画像 : https://newscast.jp/attachments/CQBWG31LFfAqCCD1royW.jpg
本文より


画像 : https://newscast.jp/attachments/p71PCKO1eQDSEIqtQIyK.jpg
本文より


画像 : https://newscast.jp/attachments/GASDQkSOGDy0vAzabYuD.jpg
本文より


書籍概要

発行   :株式会社すばる舎
著者   :山折哲雄 監・いとうみつる イラスト・小松事務所 文
版形   :A5変型
頁数   :144ページ
ISBN   :978-4-7991-1342-4
Cコード :0015
価格   :本体1,700円+税


著者略歴

◆山折哲雄(やまおり・てつお) 
宗教学者、評論家。1931年、サンフランシスコ生まれ。1954年、東北大学インド哲学科卒業。国際日本文化研究センター名誉教授(元所長)国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。『世界宗教大辞典』(平凡社)、『仏教とは何か』(中央新書)『「ひとり」の哲学』(新潮選書)、『ひとりの覚悟』(ポプラ新書)、『ブッダに学ぶ老いと死』(朝日新書)など著書多数。
◆いとうみつる 
ほのぼのとした雰囲気のなか、“ゆるくコミカル”な感覚のキャラクターが人気のイラストレーター。『栄養素キャラクター図鑑』をはじめとするキャラクター図鑑シリーズ(日本図書センター)、『キャラ絵で学ぶ!図鑑」シリーズ(小社)、『こどもおしごとキャラクター図鑑』(宝島社)、『神さまカタログ』(サンクチュアリ出版)、『よくわかる元素キャラ図鑑』(宝島社)、『戦国武将キャラ図鑑』(主婦と生活社)などイラスト担当作は多数あり。
◆小松事務所(こまつじむしょ)
宗教・歴史・実用を中心に原稿執筆・編集制作を行う本づくり職人集団。関わった仕事は、『わが家の宗教を知るシリーズ』全23巻(双葉社)、『ユーモア力』(斉藤孝著、山と渓谷社)など多数。


画像 : https://newscast.jp/attachments/iZymqWH9mlSVv7hp67JS.jpg
『キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑』(97847991-0839-0)

編集部おすすめ