コンビニエンスストア「セブン-イレブン」は7月1日、独自のスマートフォンスマホ)決済サービス「7pay(セブンペイ)」の提供を開始した。「セブン‐イレブンアプリ」から登録すれば利用が可能。
10日までに登録すると、税込160円未満のおにぎり1個無料クーポンを付与。引き換え期限は7月17日までとしている。

 7payは、セブン-イレブンでの支払いで使うことができるQR/バーコード決済サービス。支払う際は、レジやセブン銀行、nanacoポイント、クレジット・デビットカード、セブン銀行デビット付きキャッシュカードなどからチャージした7payマネー残高を利用する。
 セブン-イレブンアプリに会員登録している場合は、アプリのトップ画面上部にある7payのバナーから進み、規約に同意すれば完了する。
 また、7payの利用を促進するためにキャンペーンを開催。7月10日までに7payの利用登録を済ませればおにぎり1個無料クーポンを、22~31日の期間に登録すればセブンカフェ1杯無料クーポンを付与する。加えて、それぞれの期間中、一度に1000円以上チャージすると、初回限定で同じクーポンを一つ付与する。なお、クーポンは条件を満たした翌日に付与する。
 さらに、7payを使った支払い時に付与されるnanacoポイントを2倍にするキャンペーンも実施する。nanacoポイントは7月1日に還元率が1%から0.5%に変更されたが、7payを使えば10月31日まで、これまで通り1%の還元率になる。
 7payを利用することができる店舗は、現在セブン-イレブンのみだが、順次拡大していく。
また、7payの提供開始と同時に、セブン-イレブンでLINE PayやPayPayメルペイなどのスマホ決済も利用可能になった。

【関連記事】
コンビニ最大手セブン-イレブンで使える3大Payと「7pay」を入金方法で格付け
多様化するスマホ決済サービスのキャンペーン、各社の緩やかな連帯も
スマホアプリ「ファミペイ」で便利に買い物、バーコード決済「FamiPay」も
よく行くお店 最もスピーディな支払い方法は?
4大キャリアのモバイル決済を入金方法で格付け 各社の囲い込み戦略が見え隠れ
編集部おすすめ