NTTドコモは7月22日、東京ソラマチの5階にある、5G(第5世代移動通信方式)を活用した未来のサービスやコンテンツを体感できる施設「PLAY 5G 明日をあそべ」をリニューアルオープンした。

 NTTドコモ 5Gイノベーション推進室の岸山祥久氏は、「高速大容量・低遅延の5G技術を活用すれば、高解像度な映像の視聴やコンテンツの体験をすることができる。
そこにVR・ARを組み合わせれば、より臨場感のある体験ができる」と、5Gに対する期待を語った。
 2018年4月にオープンした同施設に新たに導入したのは、2020年の五輪・パラリンピックで採用されている競技関連の四つのコンテンツ。
 具体的には5Gを介して日本中どこにいても対戦できるVR障害物乗馬レース「スペースファイター・乗馬」や大容量な3D映像を高品質なVRで視聴することができる「VR観戦(卓球・バレー)」のほか、遠隔地同士でVRゴーグルを使用した車いすレースが体験できる「Cyber Wheel 2」、フェンシング元日本代表の太田雄貴氏との対戦を選手目線で疑似体験できる「VRフェンシング」などだ。
 なお、Cyber Wheelは8月下旬までは旧バージョンの展示となり、対戦機能は体験できない。
 報道関係者向け内覧会で、Cyber Wheelをプレイする機会を得た。車いす型VRレーサーに乗り込みVRゴーグルを装着すると、チュートリアルがスタート。
ホイールのまわし方をレクチャーされた。抵抗はほとんどないものの、思いのほか力が必要で、チュートリアルを完了するのに少し時間がかかってしまった。
 レースのステージはデジタル化された東京。隣を見ると、対戦相手が見えた。スタートすると、驚異的なスピードが出て爽快感がある。いくつものカーブを乗り越えてようやくゴールすると、達成感があった。

 また、7月24日、8月1日、11日、22日には、小学生3~6年生を対象とした体験型ワークショップ「PLAY 5G 明日をまなべ」を実施する。5Gについて学べるほか、5Gで未来のスポーツが体験できる。参加者にはノベルティーのプレゼントなども予定している。
【関連記事】
KDDIとソフトバンクが5G網の早期整備に向け連携、基地局資産を相互利用へ
ソフトバンクが「フジロック」で5Gプレサービス、未来の音楽フェス体験へ
5Gビジネスでマネタイズする三つのパターン
MWC上海、5Gで中国勢が存在感、産業向けソリューションもずらり
アジア最大規模のモバイルイベント「MWC上海」が開幕、米制裁のファーウェイなどが出展、5G技術をアピール