発表会には日本大会のCMにも出演している俳優の佐藤健さんが登壇。ドコモが用意する5G端末で事前に体験したというリアルタイムで多視点の視聴ができる「マルチアングル視聴」について「(アングルの)切り替えにてこずるかと思ったらとてもスムーズで驚いた。監督や相手選手の表情が見たいので、そういうのが楽しめてすばらしい」と語った。
5Gエリア化したスタジアムの客席で用意される2画面の5G対応スマホは、下のディスプレイの映像をタップすると上のディスプレイにすぐに切り替わって表示される。
画面に映った選手のデータが確認できたり、盛り上がったシーンのリプレイ映像をその場で確認できたりする。通常はスタジアムの大型ディスプレイに表示されたリプレイ映像を見逃したらそれで終わりだが、自分のタイミングで何度も確認できるのは新鮮な体験になるだろう。
スタジアム以外の一般ユーザー向けにベルサール汐留で開催されるライブビューイングでは、複数の高精細映像や音声情報を5G通信で伝送して、スタジアム以外の場所でも臨場感ある試合観戦が楽しめる。参加者はドコモの特設サイトで募集している。
ここでも5G対応スマホで試合を多視点で楽しめるなど、5Gを使った新しい視聴を体験することができる。ほかにも全国16カ所の試合会場やファンゾーンで5Gを疑似体験できるブースを用意するなど、ラグビーワールドカップを楽しむための工夫が用意されている。明日からあなたもレッツ!ラグビー。
【関連記事】
NTTドコモが5G一番乗り、9月20日に「プレサービス」開始、基地局の進捗に自信
各キャリアのスマホ料金プランを比較 一新するキャリアは実質値上げ?
「iPhone 11」のオンライン予約は本日21時から、一部店舗は臨時営業で受け付け
ドコモ、売り切れ続出の「端末購入割引」 「Google Pixel 3」が約2万円
NTTドコモが「HUAWEI P30 Pro」の事前予約再開、発売は9月を予定