Windows 7 Pro/EnterpriseからWindows 10への移行、Windows Server 2008 、2008 R2 Datacenter/Enterprise/StandardからWindows Serverの最新バージョンへの移行が20年1月14日の延長サポート終了までに完了できないケースを想定した救済措置となる。
法人全てに対象を広げたWindows 7 ESUは、特定のボリュームライセンスプログラムを通じて、20年1月14日から12か月単位のみ、3回連続して購入できる。6カ月など、一部の期間では購入できない。
【関連記事】
動き始めたパソコン市場、消費増税とOSのサポート終了が後押し
増税後の買い控えは、Windows 7サポート終了とNintendo Switchが救う?
マイクロソフト檜山常務に聞く、国内1000万台眠るWindows 7機をどうするのか(上)
Windows 7サポート終了まであと半年…そのまま使い続けると生じるデメリットは?
マイクロソフトの「モダンPC」、3つのイノベーションで利用提案