パナソニックは、4Kチューナーを内蔵したブルーレイディスクレコーダー全自動ディーガ「DMR-4X1000」(10TBモデル)と「DMR-4X600」(6TBモデル)を3月13日に発売する。

 全自動ディーガは、自動録画した番組をいつでも楽しむことができ、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」を使えば録画済みの番組やリアルタイムの放送を外出先からでも視聴できるブルーレイディスクレコーダー。
今回の新製品では、全自動モデルとして業界で初めて4Kチューナーを内蔵し、新4K衛星放送の視聴と録画に対応した。
 ハイビジョン放送を最大8チャンネル×28日分自動録画しながら、新4K衛星放送の番組を録画することができる。また、チャンネル録画に設定をすれば、1チャンネル×13日間の新4K衛星放送の自動録画をすることが可能で、どこでもディーガの進化により、自動録画した新4K衛星放送の番組もアプリで視聴できるようになった。さらに、ディーガにためた写真・動画・音楽をスマートフォンで楽しめるのはもとより、音声による番組の予約・検索・再生などの操作ができるようになった。
【関連記事】
アイリスオーヤマとパナソニック、勝ったのはどっち?LED電球の年間シェア争い
静止画・動画を合わせたカメラ売上20傑、2019年版
パナソニックが「はやうま冷却」を進化、パーシャル搭載冷蔵庫の新製品
パナソニックが「省エネ大賞」を4件受賞、環境ビジョンの取り組みが高評価
パナソニック、エオリア アプリを強化、無線LAN内蔵エアコンのラインアップ拡大
編集部おすすめ