メルカリは、2020年夏に、フリマアプリ「メルカリ」で取引した商品を発送できる無人投函ボックス「メルカリポスト」の運用をヤマト運輸を集荷パートナーとして開始すると発表した。

 対象サイズは「宅急便コンパクト」と、A4サイズ・厚さ2.5cm以内の「ネコポス」サイズ。
1台あたりの投函上限数は20個程度。全国のドコモショップや「メルペイ」加盟店などを中心に、2023年までに全国5000カ所への設置を目指す。
 メルカリポストは、出品意向を持ちながら出品未経験のユーザーに向けて、手軽に発送できるサービスとして訴求する。今後は既存の枠組みにとらわれない顧客体験の創造として、ユーザーニーズに合わせた最適な送り方・受け取り方の構築なども検討を進めていく。
【関連記事】
ドコモの実証実験店舗「d garden五反田店」がオープン、コラボ第1弾はメルカリ
ドコモとメルカリ、スマホ決済などで提携 国内最大級の顧客基盤構築へ
KDDIが仕掛けドコモが応戦 ポイント経済圏の覇権争い 鍵を握るメルカリ・メルペイ
LINEもソフトバンクもメルカリも着目するAI いま取り組まない企業は出遅れる
フリマアプリ、SNSより承認欲求を満たせる? 「メルカリハイ」を分析
編集部おすすめ