生産の再開にあたり、中国の工場での生産再開の流れを踏襲。従業員の健康を徹底して守る対策が常に最優先事項とし、感染リスクを可能な限り低く抑えるため、およそ100項目にわたる健康保護計画を策定したとしている。中国、スロバキアに続き、4月27日週からドイツ、ポルトガル、スペイン、ロシア、米国で、5月中に南アフリカ、アルゼンチン、ブラジルとメキシコでも順次再開する計画。(BCN・道越一郎)
【関連記事】
米アップル、地図アプリのナビゲーションデータを元にした世界各地の移動傾向を公開
トヨタのDA装着車、Apple CarPlay/Android Autoが追加料金なしで利用可能に
トヨタ、マスク自給自足へ、医療機関のサポートに着手
トヨタと日野自動車、燃料電池大型トラックを共同開発
NTTとトヨタ、スマートシティ事業化に向け業務資本提携