チラシ・買物情報サービス「トクバイ」を展開するロコガイドは、全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどの今現在の混雑状況が一目で分かる「混雑ランプ」サービスを5月7日から無料提供している。

 スーパーやドラッグストア、ホームセンターなど日々の買い物を行う店舗では、いわゆる「3密」が発生しやすく、その対策が大きな課題となっている。
生活者は、混雑状況が店頭に行くまで分からないのが現状で、正しい情報を、リアルタイムに把握できるサービスが求められている。
 こうした事態を受け、ロコガイドでは、国内最大級のチラシ・買い物情報サービスであるトクバイに、今現在の混雑状況が一目で分かる混雑ランプサービスを追加した。同サービスは、各店舗が、混雑状況をスマートフォンスマホ)からボタン一つで「空き」「やや混み」「混み」の三段階で発信できる。生活者は、スマートフォンなどで簡単に各店舗の状況が分かるため、混雑が回避できる。
 あわせて、トクバイのスマホアプリから取得した生活者の位置情報データから、過去4週間の平均時間帯別の混雑状況を、曜日別に掲載する。同社では、トクバイをすでに利用している食品スーパーなど約5万店舗からサービス提供を開始し、対象を全国の全ての店舗や各種施設に広げる。
【関連記事】
外食産業の切り札、モバイルオーダーで「3密」を避ける
混雑状況のリアルタイム表示で「3密」を防ぐ、「Locarise TRAFFIC」新機能
GW前半戦のデジタル家電市場、「巣ごもり」でネット販売額が前年比175.2%
「おうちキャンプ」は「災害時の備え」になる一石二鳥
新型コロナで“満員電車”が2割緩和、JR東日本の「3密」対策
編集部おすすめ