JAPANNEXT(ジャパンネクスト)は、4K。HDR対応32インチ液晶ディスプレイ「JN-IPS320CUHDR-N」を5月12日に発売した。
JN-IPS320CUHDR-Nは、32インチのIPS-AHVAパネル(解像度3840×2160)を搭載した4K・HDR対応液晶ディスプレイ。
IPS-AHVAパネルの採用によって、上下左右178°の広視野角を実現し、液晶パネルのリフレッシュレートは60Hz、応答速度は5msを実現し、10ビット/10.7億色表示に対応する。
そのほか、ゲーム関連機能として、どんなフレームレートでも滑らかでアーチファクトフリーな性能を実現する「AMD FreeSync」に対応するとともに、視認性を高める3種類のゲームモードを用意している。また、目の疲れの原因とされるブルーライトやフリッカー(ちらつき)を低減する機能を備える。
インターフェースは、HDMI 2.0入力×1基、DisplayPort×1基、USB Type-C×1基、充電などに利用可能なUSBポート×2基、オーディオ出力を搭載する。
【関連記事】
ビックカメラ、独自の液晶ディスプレイを2万9800円で販売、JAPANNEXTと共同開発
USB Type-C映像入力に対応、LGのビジネス向け23.8インチ液晶ディスプレイ「24BL650C-B」
エンタメ機能を重視、ベンキューの液晶ディスプレイ「EWシリーズ」3機種
高速応答&高画質、ASUSの27インチゲーミングディスプレイ新モデル
テレワーク拡大で液晶ディスプレイの販売数急増
税込み価格は5万2770円で、5月26日まで発売を記念した「テレワーク応援モニター特価セール」として、税込み4万2770円で販売する。
JN-IPS320CUHDR-Nは、32インチのIPS-AHVAパネル(解像度3840×2160)を搭載した4K・HDR対応液晶ディスプレイ。
IPS-AHVAパネルの採用によって、上下左右178°の広視野角を実現し、液晶パネルのリフレッシュレートは60Hz、応答速度は5msを実現し、10ビット/10.7億色表示に対応する。
そのほか、ゲーム関連機能として、どんなフレームレートでも滑らかでアーチファクトフリーな性能を実現する「AMD FreeSync」に対応するとともに、視認性を高める3種類のゲームモードを用意している。また、目の疲れの原因とされるブルーライトやフリッカー(ちらつき)を低減する機能を備える。
インターフェースは、HDMI 2.0入力×1基、DisplayPort×1基、USB Type-C×1基、充電などに利用可能なUSBポート×2基、オーディオ出力を搭載する。
【関連記事】
ビックカメラ、独自の液晶ディスプレイを2万9800円で販売、JAPANNEXTと共同開発
USB Type-C映像入力に対応、LGのビジネス向け23.8インチ液晶ディスプレイ「24BL650C-B」
エンタメ機能を重視、ベンキューの液晶ディスプレイ「EWシリーズ」3機種
高速応答&高画質、ASUSの27インチゲーミングディスプレイ新モデル
テレワーク拡大で液晶ディスプレイの販売数急増
編集部おすすめ