ドコモの共通ポイント「dポイント」がたまる・使える店に2020年4月17日からマネックス証券が加わった。ポイント交換サービスのみ提供し、投資信託を保有するともらえるマネックスポイントを、1ポイント単位でdポイントに交換できる。


 マネックスポイントとは、株式や投資信託の取引に応じてたまるポイント。一部の口座・銘柄は、ポイント獲得の対象外。たまったマネックスポイントは、ほかにも株式手数料への充当したり、グループ会社のコインチェック仮想の通貨やAmazonギフト券、Tポイントなどに交換したりできる。
 dポイントクラブ会員は、会員情報を連携すると、1ポイント単位で交換でき、交換指示後、すぐにdポイント残高に反映される。
 5月1日から6月30日まで、先着1万人を対象に「dポイント交換開始記念キャンペーン」を実施。1ポイントでもマネックスポイントからdポイントに交換すると、先着1万人に100円相当のdポイントをプレゼントする。1万人に達し次第終了。新規口座開設などでdポイントをプレゼントするキャンペーンも同じく6月30日まで実施している。
【関連記事】
便利なオートチャージの罠、スマホ決済と銀行口座が直結するリスクと対策
KDDIが仕掛けドコモが応戦 ポイント経済圏の覇権争い 鍵を握るメルカリ・メルペイ
高い振込手数料を回避する三つのコツ LINE Pay銀行振込は今なら手数料無料
dポイントを利用した株式投資サービス「日興フロッギー+ docomo」
毎月コツコツ積み立てるなら「iDeCo」も「ポイント投資」もどちらもおすすめ
編集部おすすめ