moto g8は、1600万画素メインセンサーと200万画素マクロカメラ、800万画素広角動画カメラを搭載したトリプルカメラシステムに、レーザーオートフォーカスを採用。メインカメラが高速オートフォーカス、マクロカメラが被写体に5倍接近して2cmの距離に焦点をあてマクロ撮影を可能としている。
また、118°超広角で4倍広く撮影することができる。4000mAhバッテリを搭載し、10Wターボパワーチャージャーを同梱。約40時間の駆動と15分で最長約8時間分の急速充電ができる。
moto g8 powerは、1600万画素メインセンサーと200万画素マクロカメラ、800万画素広角アクションカメラに800万画素光学ズームを搭載したクアッドカメラシステムを採用。光学2倍ズームが可能な800万画素望遠レンズでは、遠くの被写体にクローズアップした細部まで鮮明な画像を撮影することができる。
5000mAhバッテリを搭載し、18Wターボパワーチャージャーを同梱。約2日間の駆動と15分で最長約8時間分の急速充電を行うことができる。
両製品とも、カメラにAIエンジンを搭載。
また、独自のカメラソフトでスポットカラー、シネマグラフ、タイムラプス動画、スローモーション動画などを手軽に楽しむことができる。ディスプレイには、6.4インチ、HD+、19:9のMax Visionディスプレイを採用。超広角ビューで写真、映画、ゲームなど圧倒的な臨場感で最高のエンタテインメントを提供する。
【関連記事】
消費税に関心が高いのは25~34歳、では増税と一緒に検索されたキーワード1位は?
SIMフリーのコンパクトスマホ「Xperia Ace」、MVNO各社も取り扱い開始
【製品速報】プロ選手とつながってスポーツがもっと好きになる、「gooスポーツ」が開始
NTTレゾナント、デュアルSIMで6800円からの格安スマホ「FLEAZ BEAT」
NTTレゾナント、「自分の興味・嗜好」がわかるAIニュースアプリ