Fitbit Senseは、ストレス管理に役立つ皮膚電気活動(EDA)センサーを、世界で初めて搭載したスマートウォッチ。
EDAセンサーは、デバイスの表面に手のひらを乗せると、EDAスキャンアプリによって皮膚の発汗量の些細な電気量の変化を感知する。EDA反応を測定することで、ストレスの原因に対する身体の反応の理解を助け、ストレス管理に役立つ。
ほかにも、心拍数トラッキング機能、新たなEDGEアプリ、手首で測定する皮膚温度センサーを備えており、「Fitbit Premium」の6カ月間無料トライアルが付属している。バッテリ駆動時間は6日間以上。
カラーは、カーボン・グラファイトステンレススチール、ルナーホワイト、ソフトゴールドステンレススチールの3色。税込み価格は3万9990円。
Fitbit Versa 3は、GPS機能や健康・フィットネス機能などを搭載し、「Googleアシスタント」に対応している。カラーは、ブラック・ブラックアルミニウム、ピンククレイ・ソフトゴールドアルミニウム、ミッドナイト・ソフトゴールドアルミニウムの3色。税込み価格は2万9990円。
Fitbit Inspire 2は、「Active Zone Mnutes」をはじめとするヘルス&フィットネス機能を備え、Fitbit Premiumの1年間無料トライアルが付属し、最大10日間のバッテリ駆動を実現した。カラーは、ブラック、ルナーホワイト、デザートローズの2色。
【関連記事】
スマートウォッチ「Fitbit Versa」、女性の健康管理と「クイック返信」に対応
自動睡眠記録に対応するスリムなフィットネス用リストバンド「Fitbit Alta HR」
フィットビット、フィットネスリストバンド「Fitbit Charge 2」など2機種
フィットネスウェアラブルデバイス「Fitbit Blaze」と「Fitbit Alta」
FiNC、米ウェアラブル大手のFitbitとウェルネス事業で提携