Appleの5G対応スマートフォンiPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が、本日(10月23日)から発売される。小型のエントリーモデル「iPhone 12 mini」と大型のハイエンドモデル「iPhone 12 Pro Max」は11月13日からの予定。
発売日が異なっているので、留意しておきたい。

 iPhone 12は、6.1インチの有機ELディスプレイを搭載したスマホ。画面解像度は2532×1170。「スマホ史上最速」をうたうA14 Bionicチップを搭載し、あらゆる処理が速いという。カメラは超広角と広角の2種類で、有効画素数は1200万画素、2倍の光学ズームが可能。Dolby Vision対応HDR動画を最大30fpsで撮影することができる。ポートレートモードは、深度コントロールにも対応する。重さは162g。ストレージ容量は64/128/256GBの3種類。カラーはブラック、ホワイト、レッド、グリーン、ブルーの5色を用意している。
 iPhone 12 Proも6.1インチの有機ELディスプレイを搭載したスマホで、画面解像度やチップは12と同様だ。大きな違いはカメラ機能で超広角、広角に加え望遠を搭載。
最大60fpsでDolby Vision対応HDR動画を撮影することができる。また、ナイトモードでのポートレート機能や暗い場所での素早いオートフォーカス、次世代AR体験「LiDARスキャナ」などさまざまな機能を備える。光学ズームレンジは4倍としている。
 どちらも、生体認証は顔認証。もちろん非接触決済「Apple Pay」にも対応している。「Ceramic Shield」で強化された全面カバーにより耐久性はiPhone史上最高だという。バッテリは最大17時間のビデオ再生が可能。IP68の防沫・耐水・防塵性能を備えている。
【関連記事】
iPhone 12シリーズ4機種を発表、5.4インチの「mini」や純正MagSafeアクセサリが登場
Apple、ワイヤレスイヤホン「Beats Flex」を5400円で販売
iPhone 12に対応! 充電位置調整機能搭載のワイヤレスチャージャー
携帯料金の値下げにつながるかもしれない「eSIM」とは?
発売日以降にiPhone 12シリーズが安く手に入る裏ワザ 本体一律8000円引き
編集部おすすめ