「Go To Eat キャンペーン Tokyo」アナログ(紙)食事券を購入するための引換券の申し込み受付が始まった。販売はデジタル食事券と同様に11月20日から。
従来はスマートフォンと専用はがきのみで受け付けるとしていたが、通常はがきでも申し込めるように変更している。

 引換券の申込方法は、先述の通り大きく2通り。スマホによる申し込みは、公式HPから「引換券申し込み」にアクセスし、メールアドレスを入力。確認画面に進み、問題なければ「申し込みを確定する」をタップすると、登録したメールアドレスに引換券のURLが届く。アナログ食事券を購入する際は、このURLにアクセスすれば「食事券引換」ページが表示される。引換前に「引換済みにする」をタップすると購入できなくなるため、注意したい。
 はがきの場合は、専用はがきと通常はがきで申し込む。引換券の発行は抽選方式。専用はがきの設置場所は地域の区役所や図書館など。HPに一覧が表示されているため、最寄りの設置場所を探すことができる。また、「お客様控え」を手元に保管する必要がある。通常はがきの場合は、HPに掲載されている記入例の通りに郵便はがきを記入すれば申し込むことができる。
1~2週間程度で、引換券がはがきで送られてくるはずだ。
 いずれの手段でも、1度の申し込みで発行できる引換券は1人1枚まで。引換券をアナログ食事券の販売店舗で提示すれば、1枚で2セット(2万円)まで購入できる。利用する際は25%が上乗せされるので、実質2万円で2万5000円分の食事ができる計算だ。合計発行数は300万セットとしている。
 なお、スマホで引換券を申し込む場合は1日の発行上限がある。広報担当者によると、「その日の発行・販売状況によって上限数は左右される」とのこと。アクセスの集中が予想されるため注意したい。
【関連記事】
Go To Eat東京が今週スタート! 知っておきたい食事券の購入方法
Go To Eat Tokyo、デジタル食事券はYahoo! JAPAN ID必須 買い方を公開
Go To Eatのお得二重取り・ポイント無限飲食は終了も 東京の「食事券」申し込みはこれから
都民じゃなくても購入できる! 「Go To Eat東京」食事券の使い方
HOT PEPPER グルメ×かっぱ寿司×Go To Eat食事券で25%還元、2回目からは実質無料にも
編集部おすすめ