楽天は、2021年4月1日に「楽天グループ」に商号変更すると発表した。3月30日開催予定の第24回定時株主総会で定款の一部変更が承認されることが条件となる。


 1997年の設立以来、イーコマース(EC)を中心に、フィンテック、スポーツ、モバイルなどのさまざまな事業を国内外で展開してきた。業容の拡大とともに、多くのグループ会社を傘下に有する企業へと成長し、今後さらに資本効率をあげつつ、楽天エコシステムの自律的成長を加速化させるため、商号変更を決定した。
 「楽天経済圏」とも呼ばれる楽天エコシステムは金融カテゴリが特に強く、フィンテックグループカンパニーとして、楽天ペイ(アプリ決済)、楽天ペイ(実店舗決済)、楽天ポイントカード、楽天Edyなどをサービスを提供している。同グループの1社、楽天カードは2020年度通期(1~12月)のカードショッピング取扱高が11兆円を超えたと1月28日に発表。ショッピング取扱高が前期比20%を超える成長となり、会員数が20年11月付で2100万人を突破した。
【関連記事】
楽天経済圏のパスポート リアル進出後の「楽天ポイント」の歴史を振り返る
2021年4月1日からSPUが改定、楽天ゴールドカードの「+2倍」が終了
楽天ペイ(オンライン決済)、2021年2月1日からポイント付与ルール変更
知ってる? 共通ポイント「Pontaポイント」「dポイント」「楽天ポイント」のキャラクター
ネットスーパーの成長可能性 楽天西友は不便な郊外・地方を救うか
編集部おすすめ