4月に「Redmi Note 10 Pro」を発売するとシェアが急増し、直後の4月12日週に過去最高の8.4%を記録。SAMSUNGを逆転し、3位に浮上した。1月の時点では、Xiaomiのシェアは1%にも満たなかったが、2月5日に「Redmi 9T 4GB+64GB」を発売すると約2%まで上昇。2月26日の「Redmi Note 9T」発売で3月1日週に3.8%を記録。初めて3%を突破した。その後、3~5%前後で推移していた。
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
<% bcn_video1 %>
【関連記事】
【実売データでわかる売れ筋ランキング(1位~50位)】(毎週木曜日更新)
電源タップ・コード市場が活況、例年を上回る動き
LCD、市場規模が3年前の倍に
マザボ市場で10年ぶりに首位交代、ASRockがASUSを逆転
ノートPC、売れてます