オーブントースターやオーブンレンジ、電子レンジなどで焼くだけで完成するチルドピザは、なんといっても手軽に食べられるのが魅力だ。日常的に食べるチルドピザにちょっと具材を加えるだけで、まるで居酒屋のような雰囲気が味わえる。
今回は日本ハムの石窯工房のチルドピザ3種に、トマトやチーズ、肉じゃが、はちみつを加えたアレンジ方法を紹介する。ぜひ、いつもと違う味わいを楽しんでいただきたい。
●チルドピザだけでは足りないときに
 チルドピザは、すでに生地やソース、具材までのっていて完成されている。その手軽さから、頻繁に購入している人も多いだろう。しかし、ガッツリ食べたいときや、複数人で集まるときは、あっという間に食べ終わってしまう。かといって、デリバリーや居酒屋のテイクアウトは値が張ってしまうのがネックだ。
 そんな時にぴったりなのが、少しだけ具材を加える「チルドピザ+α」のアレンジである。より豪華に、自宅で居酒屋気分を味わおうではないか。
●石窯工房のチルドピザ3種をアレンジ
 日本ハムのチルドピザ「石窯工房」は、定番のマルゲリータから、牛カルビ焼肉ピザ、明太子チーズフランスなど豊富なラインアップが魅力。ソースや具材もふんだんに使っているので、そのままただ焼くだけでも十分に美味しい。
 今回は「サクッと軽いローマ風クラスト」より、以下の3種を「+α」でアレンジして、よりゴージャスにしていく。
(1)【マルゲリータ】+トマト・ベーコン・チーズ
(2)【直火焼きテリヤキチキン】+肉じゃが・マヨネーズ・チーズ
(3)【4種のチーズ】+砂糖・はちみつ
 (1)のマルゲリータはともかく、(2)や(3)の組み合わせに違和感を覚える人もいるだろう。
しかし、これがとても「合う」のだ。さっそく作り方を紹介しよう。
●(1)【マルゲリータ】+トマト・ベーコン・チーズ
 マルゲリータはバジルの香りが魅力の定番のピザだ。赤色のトマトソースをベースに、黄色いチーズ、緑のバジルが鮮やかな彩りを演出し、味も見た目も主役的な存在になる。
 石窯工房の「マルゲリータ」には、すでにトマトソースとチーズがトッピングされている。そこにトマト・ベーコン・チーズを加えて、より本格的なマルゲリータとして楽しむのだ。
●材料
・日本ハムの石窯工房「マルゲリータ」…1枚
・トマト…0.5玉(6等分にカットしておく)
・ハーフベーコン…2枚(細切りにしておく)
・ピザ用シュレッドチーズ…お好みの分量
・ピーマン(お好みで)
●作り方
 「マルゲリータ」にベーコン・トマトの順でトッピングする。トマトは、間隔が均等になるように6カ所に置く。ベーコンの種類に決まりはない。肉厚が好みの人は、ブロックベーコンをゴロゴロと入れてもいいだろう。
 より豪華にしたいときや、彩りを豊かにしたいときはピーマンを加えるだけでも鮮やかになる。
 ピザ用シュレッドチーズを好きなだけ加える。
自分好みにチーズの量を調整できるのが、自宅でつくるメリットである。
 石窯工房の「マルゲリータ」に付属されているバジルソースを全体にかける。
 商品パッケージの裏面を参考に焼く。オーブントースターやオーブンレンジ、ガスオーブン、電子レンジなどそれぞれの目安時間が記載してあるので簡単だ。
 居酒屋のピザのように、カリッとした食感にするには水分を飛ばす必要がある。そのためには、オーブントースターやオーブンレンジ、ガスオーブンで焼くのが望ましい。オーブンの機種や室温の違いによって焼き上がりは変わる。
 また、本来の石窯工房の「マルゲリータ」に具材をプラスしているため、全体に熱が伝わりにくく、既定の時間ではチーズが溶けきらない場合もある。その場合、1、2分ずつ焼き時間を足していくといい。ほんのりと焼き色がついた時がピザを取り出す目安だ。
 オーブンを開けた瞬間に鳴り響く「ジュウウゥ」というおいしそうな音とともに、焼けた小麦粉の香ばしさが漂う。赤・黄・緑と色鮮やかなピザに、こんがりとしたきつね色が加わり、さらに食欲がそそられる。

●実食
 出来立てのピザをいただく。まず目に飛び込むのは、トマトの存在感。熱々に焼き上がったトマトは、かなりジューシーだ。
 またベーコンの風味と絶妙に絡み合い、贅沢にトッピングしたチーズがより一層、豪華な味わいを演出する。油断すると、具材がこぼれ落ちてしまいそうなほどだ。
 定番だからこそ、こだわりたい。石窯工房の「マルゲリータ」が、より贅沢なマルゲリータとして生まれ変わった。
●直火焼きテリヤキチキン|+肉じゃが・マヨネーズ・チーズ
 石窯工房の「直火焼きテリヤキチキン」は、甘じょっぱいテリヤキソースと、たっぷりのったチキンが魅力的なピザだ。テリヤキチキンピザは、肉好きでガッツリと食べたい人に人気が高い。
 そんなテリヤキチキンピザに、肉じゃが・マヨネーズ・チーズを加えて、さらにボリューミーなピザへと仕上げる。「和食の肉じゃがなんてピザに合うのか」と、疑問に思う人も多いだろう。しかし、これが「合う」のだ。

 この組み合わせが合うのには根拠がある。そもそもテリヤキソースとは、醤油と砂糖に酒などを加えて煮詰めたものだ。そして肉じゃがも、同じ調味料をベースにした味付けだからである。肉じゃがとピザは一見離れているようだが、実は近いところにある。
 肉じゃがは前日の残り物でも、総菜やチルド食品を使っても、どちらでもいい。ボリューム満点の肉じゃがを使ったアレンジに挑戦してみよう。
●材料
・日本ハムの石窯工房「直火焼きテリヤキチキン」…1枚
・肉じゃが…200g程度
・ピザ用シュレッドチーズ…お好みの量
・マヨネーズ…お好みの量
・ピーマン(お好みで)
・ツナ
・ベーコン
・コーン
●作り方
 肉じゃがのじゃがいも・人参を1cm程度の厚さにカットする。肉が大きいときは、ざっくりとカットしておくといい。また水分が多いと、ピザからこぼれてしまうため、肉じゃがの汁は、あらかじめ切っておく。
 カットした肉じゃがをトッピングする。彩りが気になる場合、ピーマンやコーンを加えるといい。また、よりボリューミーに仕上げたい場合は、ツナやベーコンを加えてもいいだろう。
具材をのせたら、マヨネーズをぐるっと2周ぐらいかける。
 石窯工房の「直火焼きテリヤキチキン」に付属しているテリヤキソースを全体にかけていく。
 ピザ用シュレッドチーズを好きな分量のせる。
 パッケージの裏面の焼き時間を参考にして焼いていく。
 オーブンを開けたときに広がる香りが空腹を自覚させる。すぐさま頬張りたくなるほどだが、くれぐれもやけどしないように気を付けよう。
●実食
 カットしたピザを一切れ、手に取ろうとするとあまりの重量感に驚く。箸やフォークで生地の底面を支えないとこぼれてしまうので、食べるときは少々慎重に。
 だが「食べにくい」と思うのも束の間だ。一口頬張ると、その美味しさで食べにくさも忘れる。甘じょっぱいテリヤキソースと肉じゃがが見事に融合し、チーズとの相性もバッチリだ。
 肉じゃがに入っている玉ねぎがやさしい甘みとなり、これがまたいい。
さらにはマヨネーズが存在感を発揮し、ほどよい酸味とクリーミー感を添えてくれる。
 筆者は来客時に必ずと言って良いほど、このアレンジピザを振舞う。意外な組み合わせに驚かれるが、一口食べると止まらない。時には、おかわりをリクエストされ、追加でもう1枚焼くときもある。
 肉じゃがは残り物やチルド惣菜でよいので、とても手軽だ。頑張らなくても満足度の高いピザとなる。
●4種のチーズ|砂糖・はちみつ
 最後に紹介するのは石窯工房の「4種のチーズ」に、砂糖・はちみつを加えたアレンジだ。モッツァレラやエダムなど全4種類のチーズで構成されているのでチーズ好きにはたまらない。
 そんなチーズ好きな人は必見。砂糖とはちみつで、まるでスイーツのように仕上がるピザを紹介しよう。
●材料
・日本ハム石窯工房「4種のチーズ」…1枚
・砂糖(グラニュー糖または上白糖)…15g
・はちみつ…5~8g
●作り方
 まずお伝えしたいのは、このアレンジでは別添の「あらびき黒こしょう」は使わないこと。保管するのが嫌な人は、ピザの半分のみをアレンジした「ハーフ&ハーフ」にするといいだろう。
 ピザ半分に対して黒こしょう1袋なので、通常の2倍スパイシーな味わいを楽しめるはずだ。
 砂糖をピザ全体にまぶしていく。はちみつは焼成後に使うので、ここではかけないように注意しよう。
 パッケージ裏面の焼き時間を参考にしながら焼いていく。
 ここで、はちみつの出番だ。焼き上がったピザにはちみつをかけていく。あまりかけすぎるとこぼれてしまうので、かけすぎには注意が必要だ。
 はちみつをかけたら完成。用意する材料が少ないので、とても手軽にアレンジできる。
●実食
 「4種のチーズ」はチーズのみで構成されており、これといった具材がなく水分が少ない。そのため、他のピザよりも「カリッ」「もちっ」とした食感だ。
 そして、チーズと砂糖という意外な組み合わせだが、これがスイーツのような味わいになる。甘みが加わったチーズは、まるでクリームチーズのよう。はちみつのコクが、またスイーツらしさを加速させる。
 これは「4種のチーズ」に、チーズ以外の具材が入っていないから成せるアレンジだ。野菜や肉類が入っていたなら、このアレンジは甘くて難しいだろう。
●ひとりで楽しむのもアリ
 どれもスーパーで買える身近な食材であり、しかも自宅で簡単にできるアレンジだ。友人や恋人と楽しむのもいいが、ひとりで贅沢に居酒屋気分を満喫するのもいいだろう。
 自宅でスポーツ観戦しながらつまみにして食べるもよし、疲れが溜まる週末にアツアツのピザでエネルギーチャージをするもよし。この時間を楽しむために、ビールをキンキンに冷やしておくこともお忘れなく。(GEAR)
【関連記事】
渋谷ロフト初! 「ミニログハウス」を展示販売 価格は47万8000円
期間限定で431円! ガストがマルゲリータピザのテイクアウトキャンペーン
大人の「ピザポテト」が新登場! 家飲みにぴったりのスモーキーテリヤキ風味
ドミノの恒例『月見クアトロ』発売記念! YANAGIMAN書き下ろし月見ソングをYouTube とTikTokで公開
マクドナルド、本日から「濃厚とろ~り月見」新登場! 和三盆きなこ味マックシェイクも
編集部おすすめ