この数字は、新型コロナ禍初年の2020年通年の件数(129件)を超え、過去最多を更新した。
旅行会社の倒産・廃業の動向は、取り扱う旅行の種類や業態により差がみられ、「旅行代理店」(74件)がもっとも多く、旅行会社の倒産・廃業全体の半数を占めた。また、新型コロナ禍の長期化を背景に、コロナ前の3年間平均(17~19年1~8月の平均)と比較して76%増、20年の同期比で61%増となっている。
企業の景気動向を示す景気DIでは、旅行業は緊急事態宣言下の2020年4月に過去最低の0.0を記録しており、以降はGo To トラベル事業の恩恵もあって景況感に回復傾向がみられたものの、短期間のうちに停止へ追い込まれたことで再び悪化。21年6月時点では8.0に留まった。
【関連記事】
コロナ倒産件数が全国2000件を突破、第1号から555日 TDB調べ
電力価格高騰で倒産する企業も!「新電力」の経営実態調査
2020年度の飲食店倒産は715件、最多の業態は?
Go To Eat一時停止で加速か、居酒屋倒産が過去最多を更新
20年10月は624件倒産、前年同月比20%減