トヨタファイナンシャルサービスは、事前チャージ(プリペイド)型電子マネー「TOYOTA Wallet残高」を利用すると、決済額の1.0%をTOYOTA Wallet残高にキャッシュバックする「毎回最大2.0%還元」を11月1日に開始した。
TOYOTA Wallet残高を使った店頭決済(iD・Mastercard コンタクトレス決済)とMastercardオンライン決済のみ、1回あたり、利用金額100円につき1円をTOYOTA Wallet残高にキャッシュバックする。
今年アプリ内連携を開始した「大阪王将テイクアウトサービス」「ドコモ・バイクシェア」を含む一部の支払いは「毎回最大2.0%還元」のキャッシュバックの対象外。
また、11月9日からnanaco、WAONでの決済利用を停止する。他にも公共料金などの定期的な支払い、ガソリンスタンドやau PAY、Revolut、6gramなども利用できない。
【関連記事】
クレジットカードからチャージ可能なTOYOTA Wallet、いつでも1.5%還元開始
TOYOTA Wallet、1.5%キャッシュバックを10月末で終了、11月1日からは最大2.0%還元
2021キャッシュレス決済 実態調査 交通系電子マネーの導入率高い関東地方
今さら聞けない電子マネー「iD」と、「Suica」など交通系電子マネーの違い
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2021年9月のトピックス
TOYOTA Wallet残高を使った店頭決済(iD・Mastercard コンタクトレス決済)とMastercardオンライン決済のみ、1回あたり、利用金額100円につき1円をTOYOTA Wallet残高にキャッシュバックする。
なお、Android版アプリではMastercard コンタクトレス決済は利用できない。さらに、「TOYOTA TS CUBIC CARD」からチャージすると、チャージ金額の1.0%を付与し、合計2.0%相当還元となる。
今年アプリ内連携を開始した「大阪王将テイクアウトサービス」「ドコモ・バイクシェア」を含む一部の支払いは「毎回最大2.0%還元」のキャッシュバックの対象外。
また、11月9日からnanaco、WAONでの決済利用を停止する。他にも公共料金などの定期的な支払い、ガソリンスタンドやau PAY、Revolut、6gramなども利用できない。
【関連記事】
クレジットカードからチャージ可能なTOYOTA Wallet、いつでも1.5%還元開始
TOYOTA Wallet、1.5%キャッシュバックを10月末で終了、11月1日からは最大2.0%還元
2021キャッシュレス決済 実態調査 交通系電子マネーの導入率高い関東地方
今さら聞けない電子マネー「iD」と、「Suica」など交通系電子マネーの違い
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2021年9月のトピックス
編集部おすすめ