2022年2月1日から、北海道警察、京都府警察、千葉県警察、山口県警察は、条件を全て満たす対象者向けに、マイナンバーカードを利用した「優良運転者オンライン講習のモデル事業」を実施する。

 運転免許証更新時に従来は試験場などで受けていた講習動画をオンラインで好きな時に受講可能にする仕組みの導入に向けて北海道、京都、千葉、山口の4道府県において試験的に行うもので、専用サイトでの受講時に、本人確認や認証のため、マイナンバーカードとマイナンバーカードを読み取り可能なスマートフォン(スマホ)または外付け/内蔵でウェブカメラを搭載したPCとマイナンバーカードを読み取り可能なICカードリーダが必要。

 ただし、講習以外の手続き・支払いは従来通りとなるため、更新手続きから支払いまで、全てオンラインで完結する仕組みを求める声が挙がっている。また、対象者全員にオンラインでの受講を求めるものではなく、引き続き、試験場などでの対面講習を実施する。
【関連記事】
カード紛失時の困りごと第1位からわかる 「デジタル免許証」の必要性
旧態依然だった「免許更新手続き」が変わる!? 写真撮影を行う即日交付窓口拡大へ
新型コロナワクチン接種証明書アプリ、App Store/Google Playで公開
公的手続きの証明写真など4サイズに集約へ、撮影時期も6カ月以内に統一
今さら聞けない電子マネー「iD」と、「Suica」など交通系電子マネーの違い
編集部おすすめ