●動画の音声だけを再生
各音楽サブスクサービスで提供されている楽曲数は7000万曲程度だが、YouTube上にはそれをはるかに上回る数の動画が存在する。YouTube MusicはそんなYouTube上の動画の音声部分のみを再生できるのが特徴。YouTube上には、サブスク解禁されていないアーティストを含む、数多くの音楽やミュージックビデオがあるため、大きな強みといえる。
●優れた検索機能
インターネット検索大手のGoogleが提供しているだけあり、検索機能が優れているのもYouTube Musicの特徴だ。たとえば、アーティストや曲名を知らなかったり覚えていなかったりしても、歌詞の一部や使われているCMなどで検索すれば、うろ覚えの状態で目当ての曲を探し出せる。気に入った曲をすぐに探し出して聴けるのは快適だ。
●有料プランならバックグラウンド再生やオフライン再生も
YouTube Musicには有料プランと無料プランがある。有料プランならバックグラウンド再生やオフライン再生が利用可能だ。バックグラウンド再生は、通常YouTubeの画面を表示させていないと再生されない音楽を、ほかのアプリを表示させたり画面をオフにしたりしても再生できるようにするもの。動画の音楽部分を自由な形で楽しめる。また、オフライン再生は事前に音楽をスマホに保存し、インターネット通信無しで楽しめる機能。電波が届かない場所での利用が可能になり、Wi-Fiを使ってダウンロードしておけばデータ通信量の削減にも役立つ機能だ。