●千切りキャベツから伝わる“人の優しさ”
米津玄師さんは3月21日深夜放送の「菅田将暉のオールナイトニッポン」にゲスト出演。菅田さんと軽妙なトークを繰り広げる中、話題は食事の話から“とんかつ”へと移った。米津さんいわく若い頃はなぜとんかつに千切りキャベツが添えられるのか意味がわからなかったが、今は「こんな優しいものはない」と気持ちが変化したという。
また米津さんは「うまくはない」と前置きしつつ、とんかつに千切りキャベツを添えるという“人の優しさ”が30歳を過ぎて感じられるようになったと告白。菅田さんが「とんかつは食事だけどキャベツはたぶん食事じゃないんだろうな」としみじみ語ると、「義務。キャベツは義務だね」「義務野菜」と表現したのだ。
米津さんの「義務野菜」発言に菅田さんは大爆笑。ネット上でも「義務野菜って表現がツボすぎてじわじわきてる」と笑いを誘うだけでなく、「めちゃくちゃしっくりくるフレーズ」「義務野菜、言い得て妙だな」と共感の声も目立った。
新たな名言を開発した米津さんだが、寿司に添えられているガリはまだ「意味がわからない」らしい。そんな米津さんに対し、リスナーから“ハンバーグの鉄板に添えられ仕方なく食べているにんじん”は義務野菜なのかを尋ねるメールが。すると米津さんは「まだ魂の位が低いね」と返しつつ「めっちゃおいしいじゃん!」などと力説し始め、菅田さんから「そこはうまいんかい」とツッコまれていた。
数々のヒット曲を生み出してきた米津さんから、次にどんな名フレーズが誕生するのかしっかり聞き耳を立てていよう。(フリーライター・井原亘)
「義務野菜」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・ヤシマ作戦
・The Answer
・ふっかさん
・#僕ヤバ
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
相葉雅紀さんは「岸くんのファン」? King & Princeの“愛されリーダー”が話題沸騰!
「ミリしら」やってみた! SNS上で定着している遊びとは?
NEWS・増田貴久さんとイメージがつながらない? ファンを騒然とさせた「非常勤講師」の意味
B'zファン大歓喜! B'zの「稲葉さん」が「うせろ!」と暴言を吐き捨てる…?
亀レス失礼します… の「亀レス」って何の略? 「亀リプ」「即リプ」の意味も知っておきたい!