●なぜか「mixi」が話題に
きっかけは、3月24日に注目を集めたTwitterの新機能「コミュニティ」である。コミュニティとは関心あるトピックごとにグループ(コミュニティ)を作れる機能のことで、参加すればコミュニティ内のメンバー同士で情報を共有できるように。mixi世代はここまでの説明だけでもピンと来たかもしれないが、今回のトレンド入りはこの新機能とmixiが似ていたために起きたのだ。
そもそもmixiとはコミュニケーションの場を提供するSNSであり、mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティが存在する。メンバーであれば掲示板を通して、同じ趣味や共通点のあるユーザーと交流可能。トピックを新しく作成したり、作成済みのトピックにコメントを書き込んだりもできるという。
つまりTwitterのコミュニティもmixiのコミュニティも用途としてはほぼ同じであるため、ネット上で「Twitterの新機能がまるでmixiみたい」「“コミュニティ”の文字にmixiを連想せずにはいられなかった」「いつの間にかTwitterにmixiっぽいのができてる」などと大きな話題に。Twitterの新機能にも関わらず、何の関係もない「mixi」がトレンドを飾る事態となった。
ちなみにmixiは2021年11月に「mixiモバイル」(フィーチャーフォン/ガラケー向け)の提供を終了しているが、PC版やスマートフォン版については現在も利用できる。この機会に懐かしの「mixi」を覗いてみるのも、また一興かもしれない。(フリーライター・井原亘)
「mixi」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・アヤヤトゥーヤー
・つよしP
・しょこたん
・サクラ咲ケ
井原亘
元PR会社社員の30代男性。
【関連記事】
「なべラウ」とモスバーガーの相性はピッタリ? 年間イメージキャラクター就任に大盛り上がり!
「ネプリーグ」で話題! 世界的スター“BTS”愛を炸裂させる「古家さん」… って誰?
相葉雅紀さんは「岸くんのファン」? King & Princeの“愛されリーダー”が話題沸騰!
2月24日は「#オードリー椅子破壊記念日」 6年経っても色褪せない伝説的ハプニングを振り返る
「呪術廻戦」と「ビックリマン」のキャラがコラボ! 普段の夏油傑とはひと味違う「スーパー夏油デビル」って何?