Rakuten Pashaは、スーパーやコンビニなど、対象ジャンルの店舗で商品を購入したレシートを撮影して当日中に送付すると楽天ポイントを獲得できるスマートフォン(スマホ)向けサービス。
メインの「今日のトクダネ」の新機能となる「らくらく申請」は、事前にRakuten Pashaで利用中の楽天IDに楽天ポイントカードを登録した上で、「今日のトクダネ」の対象商品を購入すると購入時点で申請が完了し、レシート画像の送付をせずに、各商品に設定されているポイント数を後日獲得できる仕組み。現在、東急ストアの運営するスーパー「東急ストア」「東急ストアフードステーション」「プレッセ」「プレッセデリマーケット」、ポプラの運営するコンビニ「ポプラ」「生活彩家」「くらしハウス」「スリーエイト」が対応しており、今後、対象店舗を順次拡大予定だ。この「らくらく申請」の対象店舗でよく買い物するなら、Rakuten Pashaは比較的少ない労力でポイントがゲットできるお得なポイ活アプリといえるだろう。
今年4月26日から、楽天と西友の本格提携開始に伴い、西友・サニー・リヴィンは、会計時に楽天ポイントカードを提示すると楽天ポイントがたまる楽天ポイントカードのサービスを導入し、各店舗で楽天のキャッシュレス決済サービス(楽天Edy・楽天カード・楽天ペイ)で支払うと、楽天ポイントがダブルでたまるようになった。Rakuten Pashaの「今日のトクダネ」には西友・サニー限定のとくダネ商品の設定あり、将来的に、Rakuten Pashaの新機能「らくらく申請」にも対応すると記者は予想する。データ提供側の一般消費者にとってメリットのあるRakuten Pashaの「今日のトクダネ」の「らくらく申請」。東急ストア、ポプラに続いて導入する小売企業に注目だ。(BCN・嵯峨野 芙美)
【関連記事】
楽天ペイ(アプリ決済)、UIアップデート、ポイント運用やクーポン機能などが利用可能に
楽天経済圏はこう変わる 改悪ラッシュは他社にも波及か?
ロピア、エイビイ……存在感増すポイント経済圏に入らない「現金オンリー」スーパー
東急ストア・プレッセが「スマートレシート」を全店で導入、500ポイントもらえるキャンペーンも
東急カードの「クレカつみたて」 期間限定で最大4%ポイント還元