●愛が溢れるネットミーム「エケチェン」
まず「エケチェン」とは一体何を指すのかを説明しよう。エケチェンとは、ずばり「赤ちゃん」のことである。ロックバンド「ポルカドットスティングレイ」の雫さんがライブなどで使っていたことから広まったとされているようだ。ちなみにSNSでは「エケチェン」は半角で表記されることが多い。
Twitterで「エケチェン」を検索すると、育児アカウントの方のつぶやきが多数ヒットした。「うちのエケチェンにちっちゃい歯が生えてきた~」「エケチェンの泣き声ってほんと尊いわ」など、赤ちゃんに対して肯定的な文脈で使われている。それどころか、赤ちゃんへの愛をひしひしと感じるコメントも少なくない。
さらに、動物の「エケチェン」画像をアップしているツイートも見つかった。小さくてふわふわした愛らしい姿にメロメロになる人が続出したようで、数万件の“いいね”を獲得している投稿も。また、芸能人やアニメキャラのあどけない姿に「この推しマジでエケチェン」などと、「赤ちゃんみたいに可愛い」という意味で使われることもあるようだ。
とにかく愛が溢れている「エケチェン」ツイート。
「エケチェン」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・#l4l
・コレクション
・きららジャンプ
・あげません!
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
使い勝手バツグンのミーム「とてもつらい」! 元ネタは人気マンガ『三国志』に登場するセリフ?
意外と知らない「今日も一日がんばるぞい!」の伝説 声優・中尾隆聖さんも“ぞい発言”?
『ボーボボ』のセリフって知ってた? 「ただしつけもの、テメーはダメだ」の意味とは
マンガ『賭博破戒録カイジ』ファンにはお馴染み? 汎用性の高い「圧倒的感謝」が大人気
egg流行語大賞2021第1位の「きゃぱい」、きっかけは大阪のおばちゃんの口癖から?