東日本旅客鉄道(JR東日本)は、みずほ銀行が提供するコード利用のスマホ決済サービス「J-Coin Pay」から「モバイルSuica」へチャージができるサービスを7月20日に開始すると発表した。

 今回のJ-Coin PayとモバイルSuicaとの連携開始により、みずほ銀行の口座だけでなく、J-Coin Payに参画する金融機関(全国170以上)の口座保有者がJ-Coin Payを通じて、モバイルSuicaにチャージをすることが可能になった。


【関連記事】
みずほ銀行、デビットカードサービスを改定 年会費なしに
親子のための送金・決済サービス「J-Coin Lite」 子は口座保有なしでOK
マイナポイント第2弾・おすすめキャッシュレス決済その2 Suica
ゆうちょ銀行、本日から硬貨取扱手数料を新設 硬貨51枚以上は有料
セブン銀行がATMの認証機能を大幅拡充、約6000台で手続受付サービスが受けられる
編集部おすすめ