「HUD-2023」は、2019年に発売した「HUD-2020」の次世代モデルであり、自動車のエンジンを始動すると本体が起動し、自動でスマートフォンとワイヤレス接続して、CarPlay、AndroidAutoを表示できる。ダッシュボードに設置するだけで、ほとんどの車でCarPlay、AndroidAutoを体験可能となっている。
2.4GHz帯を使用する無線のダイヤルリモコンが付属しており、運転中にスマートフォンを取り出すことなく、Siriなどの音声アシスタントを起動できる。従来機種では、Siriなどを起動する際にスマートフォンのマイクを口に近づけて話す必要があったが、ダイヤルリモコンを使えばより簡単に音声アシスタントを立ち上げられる。
スクリーンはアクリル製で、TFT液晶からプロジェクターのように画面が拡大投影され、運転視界に半透明状態でオーバーレイ表示される。投射スクリーンは、凹面鏡のように少したわんだ形状になっているので、映像は実際の距離よりも遠くに位置しているように見え、目の焦点を道路にあわせたままでもスクリーンの情報を読み取りやすい。
そのほか、スマートフォンに保存されている音楽をFMラジオとして聞けるようにするFMトランスミッターも搭載している。
スクリーンサイズは幅150×高さ76×奥行き3mm、台座サイズは幅130×高さ15×奥行き140mm。
【関連記事】
過去最高額のデジタルガジェット ハイブリッドカーのDA(ディスプレイオーディオ)&Apple CarPlay
スマホアプリを直接操作、パイオニアがディスプレイオーディオ2機種を発売
トヨタのDA装着車、Apple CarPlay/Android Autoが追加料金なしで利用可能に
クルマとスマホ・AIの連携が加速 DIN対応カーナビは縮小不可避か
3基のカメラ搭載ドラレコ、クラウドファンディングで支援額1000万円突破