そごう・西武は、西武池袋本店の商品を、新しい切り口で提案するオンライン売場「エア イケセイ」をスタートした。

 「エア イケセイ」では、西武池袋本店の従業員がプレゼンターとなり、あえて個人の主観・好みを全面に打ち出したオンライン売場を編集する。
商品在庫は原則店頭との共用。西武池袋本店の商品・人材と昨年11月にリリースしたクラブ・オン/ミレニアム アプリの「アプリで在宅払い」のスキームを活用することで、店頭とは違った切り口による、商品価値の発掘を行う。
 また、「エア イケセイ」では従来制約の多かった「受注販売」「過去のポップアップショップ展開商品販売」などの新たな販売手法にも挑戦。プレゼンターの想いが、顧客の気分、したいコト、といったモノを選ぶきっかけを引き出すサイトを目指していく。
 具体的には、商品群ごとの陳列ではなく、使いたい時、場所、使う理由など、「顧客がモノを選ぶキッカケ」で並べ直してみることで、顧客が本当に欲しかったモノを発見できたり、意外な「ひらめき」や「偶然の出会い」といった新たな買いもの体験につながることを目指す。リアル店舗と相互補完することにより三つの販売手法を実現可能とした。
 一つめは、オンデマンド生産。クリエイターズTシャツなど、すべての在庫を用意することが難しい商品を受注生産・販売することにより、衣料品ロス削減にもつなげていく。
 二つ目は、西武池袋本店で開催した期間限定POP UP SHOPの一部商品を、販売期間終了後に「エア イケセイ」で販売する。欲しかったのに期間内に売場に足を運べず購入できなかったり、継続購入希望のニーズにも応える。
 三つ目は、様々なカテゴリのマニアが集う、そごう・西武のコミュニティサイト「マニア区」と連動し、話題のアイテムを「エア イケセイ」で取り扱う。「マニア区」で人気の「カレー区」の商品などを紹介していく。

【関連記事】
「ヤオコーネットスーパー」が狭山店でもスタート、狭山市・日高市・入間市の一部を対象に
世界に一つだけの野球グローブを作ろう! 川越プリンスホテルが夏休みに親子教室を開催
本日スタート 西武線「乗車ポイント」 事前エントリーでおでかけ&時差通勤でポイント還元
「西武つなぐプロジェクト」始動 「PLAY!高架下」など
再開発進む「池袋」で大型家電量販店が激突? そごう・西武の売却報道でヨドバシカメラの名が急浮上
編集部おすすめ