●厨房の人手不足解消と生産性向上の切り札
「Magic Noodle香味麺房」に導入した調理ロボット「P-Robo」は、麺をゆでる、フライパンに具材を入れる、フライパンで炒める、フライパンを洗浄するという厨房における一連の調理工程を自動化する。厨房での生産性アップを図り、オペレーションの標準化とおいしさの再現、安定化を実現し、人手不足解消を目指すという。
P-Roboは、2018年から開発が進められ、22年6月末にプロントコーポレーションが運営する「エビノスパゲッティ」にパスタ調理ロボットとして導入された。「香味麺房」のP-Roboはそれを応用したもので、基本的なシステム構成はエビノスパゲッティと同じ。パスタ以外のメニューでの調理も安定稼働することをアピールする。
TechMagicが自ら飲食店を経営する狙いについて、事業推進本部 店舗プラットフォーム事業部 業態開発責任者の橋本翼氏は「実際の店舗で自分たちでP-Roboを使い倒すことで、使い勝手や運用、メンテナンスなど、さまざまなノウハウや知見が蓄積される。提案する際の説得力が増す」と語る。直営店でたまっていくナレッジが、そのまま導入企業への提案や改善に活かせるというわけだ。