●バラバラな情報をまとめる「モーメント」とは
モーメントとは、作成者が好きなようにツイートをまとめて1つのページに表示することができる機能のこと。例えば何か気になるニュースがあったとして、そのニュースに対する他ユーザーの反応や様々な補足情報をモーメントに追加していく。すると、自分が収集したツイートだけが画面上に表示されるという仕組みだ。
好きなツイートを選んで一覧で表示するという意味では「いいね」に近いものがあるが、モーメントの特徴はテーマごとにいくつもまとめをつくることができるという点。さらに、モーメントごとに「非公開」「公開」「URLを知っているユーザーだけに表示」を選択することもできる。ただし、モーメントを作成するにはブラウザからTwitterにアクセスしなくてはならない。iOS/Android向けアプリからは作れないので注意しよう。
自分が作ったモーメントは、通常のツイートと同じようにタイムラインに流すことで公開が完了。URLの付いたツイートと同じようにモーメントへのリンクが付くので、クリックするとモーメント画面に遷移するという流れだ。
ちなみにモーメントのみを保存するということはできないので、もし後から見直したいモーメントがあれば「いいね」をしてリンクのついたツイートごと保存しておこう。もちろんモーメント内のツイートは、個別に「いいね」やリツイートすることができる。
まとまりのある情報を発信したい、インプットしたいという時にはモーメント機能を活用してみてはいかがだろうか。(フリーライター・井原亘)
「モーメント」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・Twitterサークル
・強制グループ
・コレクション
・リポスト
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
Twitter上のやりとりが快適になる「ブロック」機能、便利だが相手にバレる恐れも
「早虎」「本虎」「虎絵」……Twitterのハッシュタグは人気の証
愛されて20年、意味不明すぎる「くぁwせdrftgyふじこlp」の正体
知ってた? SNS上で「強制グループ」と称されるLINEグループの招待方法
「おはようでやんす」は朝の挨拶にあらず? 人気YouTuberグループ「ウチら3姉妹」のとうあさん発!