アップルは8月19日に、同社が提供している楽曲識別・検索アプリ「Shazam」が20周年を迎えたことを受けて、過去20年間の各年にもっとも「Shazam」で識別された楽曲を集めたスペシャルなプレイリスト「20 Tears od Shazam Hits」を、Apple Music限定で公開した。

 Shazamのグローバルチャートは、長年にわたってブレイク中の新たな才能を発見するために重要な役割を果たしており、Shazamにて2021年に「注目すべき5アーティスト」として選出されたMasked Wolfは、その楽曲「Astronaut In The Ocean」が、その年に世界でもっとも多くShazamにて識別されている。

 さらに、Shazamのチャートはポップカルチャーの思いがけない瞬間を示すバロメーターにもなっており、ケイト・ブッシュの1985年の楽曲「Running Up That Hill」は、ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」に使用されたことから、Shazamにてケイト・ブッシュの史上最高となる、世界トップ200チャートで10日間1位を記録した。なお、「Running Up That Hill」は25カ国のチャートで1位を記録し、2022年に発表されたすべての楽曲を超える結果となっている。
 ほかにも、Shazamはローカルアーティストを世界のオーディエンスに届ける役割も担っており、2021年に世界最長の1位を記録したナイジェリア出身のアーテイストCKayによる「love nwantiti [Remix]」は、1週間にShazamで識別された回数が100万回を突破した、史上2番目の楽曲となった。
 今回公開された「20 Years of Shazam Hits」には、トレインの「Hey, Soul Sister」やシア・ファーラーの「Cheap Thrills」まで、過去20年間に世界中の音楽ファンが検索した楽曲を収録している。
【関連記事】
“この曲なんだっけ?”を解決できるiPhoneの「ミュージック認識」を使いやすく設定しよう
PASMOアプリからの申し込みで「Apple Music」最大3カ月無料!
月額480円の「Apple Music Voiceプラン」 サービス開始
PS5が「Apple Music」対応! バックグラウンドで音楽再生が可能
Appleのサブスクを1210円お得に! 4つまとめた「Apple One」の提供開始
編集部おすすめ