●Android 12.0を搭載し、ストリーミング再生に対応
両シリーズともに、Android 12.0を搭載しストリーミング再生が可能なほか、新規プラットフォームの採用により従来機種(NW-ZX500/NW-A100シリーズ)と比較してバッテリー性能が向上した。
「NW-ZX707」は、φ4.4mmのヘッドホンバランス接続対応と、ハイレゾ再生対応のフルデジタルアンプ「S-Master HX」の搭載により、DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)とリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応したハイエンドモデル。バッテリ性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。カラーはブラック。
フラッグシップモデルWM1シリーズにも採用されている高音質技術とパーツを継承することで音の透明感や広がり、表現力、低音の力強さを向上させた。軽快に持ち運びできるサイズで、家で音楽に集中するときや、通勤などの外出時でも高音質で音楽を楽しむことができる。
「NW-A300シリーズ」は、あらゆる音源を有線でもワイヤレスでも、音楽専用機ならではの高音質で再生可能なハイレゾ対応コンパクトモデル。上位機種で培った技術やパーツを採用し、音の広がりや透明感、表現力、低音域の締まりを向上している。バッテリー性能の向上で、最大約36時間の連続再生が可能。カラーはグレー、ブルー、ブラックの3色、容量は64GB、32GBの2種類。
なお、新商品の個装パッケージはプラスチック使用量ゼロを実現している。
【関連記事】
携帯オーディオはオワコンか──iPodが去ってから
ソニーのウォークマン新製品! 最高峰の音質を追求した「WM1」シリーズ
「BCN AWARD 2023」発表、PC・デジタル家電の2022年No.1メーカー決まる
ソニーの究極ノイキャンヘッドホンに新モデル、通話品質も極めた「WH-1000XM5」
祝15周年!! 初音ミクの神曲「メルト」の魅力と人気の理由