Google Playストアからダウンロードできる「モバイルICOCAアプリ」を対応機種にインストールし、WESTER会員登録(既存会員は不要)、クレジットカード登録、ICOCAの発行を行うと、現状のICOCAカードと同様に電車やバスの交通利用や、電子マネーでの買い物などが可能になる。
チャージ方法は、クレジットカードまたは、モバイル端末対応の券売機やセブン銀行ATMを利用した現金チャージ。クレジットカードはJR西日本の「J-WESTカード」のほか、JCB、VISA、MasterCard、American Expressの3Dセキュア対応カードも利用できる。
なお、J-WESTカードを登録してアプリでチャージや定期券購入を行うと、チャージ額・購入額に応じ、JR西日本グループの共通ポイント「WESTERポイント」が最大3%(ゴールドカード以外は最大1.5%)たまる。
アプリではチャージや定期券の購入、モバイルICOCAへのポイントチャージのほか、ポイント数やICOCA利用分のポイント付与履歴も確認可能。プリンタに接続して利用履歴やチャージ・定期券購入の領収書の印刷も可能となる。2月22日に「モバイルICOCAプレサイト」をオープンす。対応機種などが確認できる特設サイトは3月中旬に公開予定。
対応機種は購入時点でAndroid 10.0以降を搭載し、最新版「おサイフケータイアプリ」をインストール可能な端末。まずはAndroid向けにサービスを提供し、iPhoneには対応しない。また、ICOCAカードや他の交通系ICカードを、モバイルICOCAに移行(引継ぎ)することはできない。バス・地方鉄道事業者が発売するバスなどの定期券の購入、利用も不可。
WESTERポイントは従来の「J-WESTポイント」「ICOCAポイント」「WESPOポイント」などのポイントサービスを統合した新たなポイントサービス。
【関連記事】
2023年春以降にJR西日本・JR東海も開始予定! 全国に広がる“沿線共通ポイント”
2023年春、JR西日本グループの共通ポイント「WESTERポイント」開始へ
モバイルPASMO、2020年春サービス開始決定 まずはAndroidのみ
iPhone9割、Androidスマホ6割 OSによって異なるおサイフケータイ対応率
5G人口カバー率99%やスマートシティ100地域を目指す「デジタル田園都市国家構想」とは?











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)