2店舗とも3月9日の同時開店で、それぞれオープンセールを実施する。
また、業界最大手のヤマダデンキを傘下にもつヤマダホールディングスは、アークランズ(旧アークランドサカモト)とのコラボレーションによる共同開発店舗(家電量販店のヤマダデンキ+ホームセンター+スーパー+専門店街)を展開すると発表し、2022年に第1号店「スーパービバホーム一宮店」、第2号店「スーパービバホーム八王子多摩美大前店」がオープンしている。さらに3月17日は、イオンスタイルが中核店舗として出店するショッピングセンター「イオン尼崎」内に日本最大級の品揃えの店舗となる「ヤマダデンキ TeccLIFESELECT尼崎店」がオープン予定となっており、規模に差はあるものの、日常生活に欠かせないスーパーと家電量販店を組み合わせた店舗が増えることになりそうだ。
【関連記事】
ホームセンター+ヤマダ新ブランド+スーパー+専門店街の郊外型SCが登場 地域密着型商業施設の新しい形
デジタル家電市場に「値上げ」の影 回復のカギは「リアル店舗」の巻き返し
「イオンタウン毛呂山」6月30日オープン、イオンネットスーパーや「どこでもレジ レジゴー」も
ロヂャース浦和店、au PAY(Smart Code)やPayPay、d払いなどに対応 他の店舗でも順次展開予定
京都ヨドバシの「ヨドチカ」リニューアルで、スーパー「ロピア」が京都に初進出!