ホットランドは東京油組総本店を展開するサッポロ実業と協力し、4月1日に北海道 “初” となる「東京油組総本店」を、札幌市手稲区の手稲鉄北ショッピングセンターにオープンする。北海道初出店を記念し、4月1日、2日の2日間、「油そば」がワンコイン500円、「辛味噌そば」が600円で食べられるキャンペーンを手稲組店で実施する。
●カロリーはラーメンの約3分の2、塩分は約半分
東京油組総本店とは、2008年1月、東京・赤坂見附に1号店をオープンし、現在は国内50店舗・海外3店舗を展開している「油そば専門店」。
スープの代わりに「特製の秘伝ダレ」を麺に絡めて食べるのが特徴で、醤油と辛味噌の2種類から選ぶことができる。
麺は、老舗製麺所と共同で開発した国内最高品質の小麦をブレンドした自家製麺を使用しており、コシのある“モチッ”とした食感は、他店では味わうことのできない東京油組総本店最大のこだわりとなっている。
また、東京油組総本店の「油そば」のカロリーは、一般的なラーメンの約3分の2、塩分は約半分となっており、その名称からは想像できないヘルシーさから、老若男女幅広い人から好評を得ている。
メニューは「油そば」(880円)、「辛味噌油そば」(980円)がメイン商品で、並盛り・大盛り・W盛りを同一価格で提供しており、種類豊富なトッピングを好みで組み合わせ、自分だけのオリジナル油そばを楽しめる。
【関連記事】
「焼肉定食」が1078円! 小牧市に「焼肉食堂やまと」オープン
北海道旅行でポイントがたまる・つかえる「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO LOVE!」
ビックカメラ、9月から「札幌店」を「東急百貨店 札幌店」へ移転
●カロリーはラーメンの約3分の2、塩分は約半分
東京油組総本店とは、2008年1月、東京・赤坂見附に1号店をオープンし、現在は国内50店舗・海外3店舗を展開している「油そば専門店」。
スープの代わりに「特製の秘伝ダレ」を麺に絡めて食べるのが特徴で、醤油と辛味噌の2種類から選ぶことができる。
麺は、老舗製麺所と共同で開発した国内最高品質の小麦をブレンドした自家製麺を使用しており、コシのある“モチッ”とした食感は、他店では味わうことのできない東京油組総本店最大のこだわりとなっている。
また、東京油組総本店の「油そば」のカロリーは、一般的なラーメンの約3分の2、塩分は約半分となっており、その名称からは想像できないヘルシーさから、老若男女幅広い人から好評を得ている。
メニューは「油そば」(880円)、「辛味噌油そば」(980円)がメイン商品で、並盛り・大盛り・W盛りを同一価格で提供しており、種類豊富なトッピングを好みで組み合わせ、自分だけのオリジナル油そばを楽しめる。
【関連記事】
「焼肉定食」が1078円! 小牧市に「焼肉食堂やまと」オープン
北海道旅行でポイントがたまる・つかえる「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO LOVE!」
ビックカメラ、9月から「札幌店」を「東急百貨店 札幌店」へ移転
編集部おすすめ