アマゾンジャパンは6月1日に、同社の新たなフルフィルメントセンター(物流拠点)として、「Amazon千葉みなとFC」(千葉県千葉市)と「Amazon狭山広瀬台FC」(埼玉県狭山市)を新設することを発表した。

●アマゾンジャパン全体の商品保管容量は過去最大の1700万立方フィート以上へ
 「Amazon千葉みなとFC」と「Amazon狭山広瀬台FC」の新設によって、エリアマネージャー、職場の安全・衛生管理者、商品の品質管理者、設備の保全管理者、テクノロジーを使って商品のピッキング・梱包・出荷作業などを担うポジションなど、さまざまな職種で3000名以上の雇用機会を創出する。

 さらに、同社全体の商品保管容量は過去最大の1700万立方フィート以上になり、日本国内のフルフィルメントセンターの数は計25カ所となる。
 「Amazon千葉みなとFC」は、ロボットが商品棚を持ち上げて移動する「Amazon Robotics(アマゾンロボティクス)」を導入する拠点としては国内最大となり、「Drive(ドライブ)」と呼ばれるロボットが「Pod(ポッド)」と呼ばれる専用の商品棚を移動させることで、働く人々の業務をアシストし、より短い時間で棚入れや棚出しができる。また、最大約40%多くの在庫を保管でき、スペースの節約が可能になるので、商品の品揃えを増やせるため、フルフィルメント by Amazon(FBA)を利用してサービスを提供している中小規模の販売事業者にも販売機会拡大のメリットをもたらす。
 「Amazon狭山広瀬台FC」は、洋服や時計、靴といったファッション関連の商品を専門に取り扱う物流拠点となり、ファッション商品特有の保管や梱包などのニーズに対応した設計になっている。
【関連記事】
東京都江戸川区に「Amazonフレッシュ 葛西FC」新設、川崎に続く第2の専用物流拠点
Amazonが西日本最大の物流拠点、兵庫県尼崎市に開設
AmazonFCが青梅・流山に新設 ECメインなら都心より国道16号・圏央道周辺の住まいが便利かも
Amazonが東京と千葉に新たな物流拠点、商品配送体制をさらに強化
Amazonが新たに4カ所の物流拠点を開設、2カ所に「Amazon Robotics」導入