【こっそりミームを教えます・100】 ネット上で誕生する新語はミーム化し、世間へと浸透している。今回紹介するのは猫と宇宙がコラボした新たな造語「宇宙猫(スペースキャット)」。
可愛らしい猫と壮大な宇宙のコラージュ画像に萌える人が続出している。

●シュールさがジワると話題の「猫×宇宙」のコラージュ画像
 無限に広がる宇宙空間にたたずむ愛らしい猫。猫と宇宙、この何の共通点もない二つを組み合わせたコラージュ画像を「宇宙猫(スペースキャット)」と呼ぶ。猫の表情はさまざまだが、目をまんまるにした驚いた表情がよく使われているようだ。
 宇宙猫の人気は猫と宇宙という「いい意味での相性の悪さ」だろう。愛くるしい猫の背景に広がる無限大の宇宙。このシュールな構図が奇天烈で一度見たら忘れられない。さらに、宇宙という非現実の空間に身近で日常的な猫の存在。ミスマッチさが面白みを増している。
 他にも宇宙服を着た猫や土星の輪の中に猫の顔など、宇宙猫のバリエーションはさまざま。自身の愛猫の写真を合成してオリジナルの宇宙猫を作るのもいいだろう。宇宙猫グッズや宇宙猫のLINEスタンプなども販売され、その人気ぶりが伺える。

 宇宙猫は本来、宇宙を背景に猫を合成したコラージュ画像そのものを指す。しかしそのシチュエーションや猫の表情から、自分の理解を超越するような出来事を目の当たりにした際などに、「宇宙猫になる」「宇宙猫状態」「宇宙猫顔」というように派生した使われ方もしている。
 また言葉の代わりに宇宙猫の画像だけを用いることで、「理解不能」という自身の心情を表現するツールとして使用することもできるようだ。
 インターネットミームとして浸透する宇宙猫だが、愛猫家にはたまらない存在に違いない。(フリーライター・井原亘)
「宇宙猫」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・ザオラルLINE
・好ハオ
・ウーパールーパー
・ミャクミャク様
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
元ネタは『HUNTER×HUNTER』 「俺でなきゃ見逃しちゃうね」の使い方知ってる?
ネット利用を脅かす「ブラクラ」とは? 初心者は要注意!
海外ニキに人気の「Soda man」が大流行中 オードリー春日さんがネットミーム化!?
K-POP推し活の新定番!? 話題のファンサービス「ヨントン」って知ってる?
「ヤマハート」って? Hey! Say! JUMP・山田涼介さん考案の最強ポーズが若者に人気
編集部おすすめ