LINE Financialと野村ホールディングスは6月12日、両社の合弁会社であるLINE証券が行う金融サービス事業を再編すると発表した。投資信託などの証券サービスを野村證券に移管する。


 LINE FXについては、これまで通りLINE証券としてサービス提供を継続。証券サービスは、順次買付などを停止し、LINE証券での売却(解約)可能期間を経過した後の預かり資産に関しては、2024年中に野村證券へ引き継がれる。
 また、LINEのiDeCoは新規の申込受付を速やかに終了。既に契約のiDeCoについては、引き続き野村證券が管理する。LINE CFD は23年8月以降、順次新規建てを停止し、12月までに決済を行った上、24年3月末までに口座閉鎖を予定している。
【関連記事】
LINE証券、簡単に証券口座を開設できる「マイナンバーカード読取り」提供
NTTドコモなど3社、資産運用サービス拡充に向けた協業の検討に合意 iDeCo対応も検討
LINE証券が50万口座突破! 最大8000円お得になるキャンペーンを開始
PayPay、決済ごとのポイント利用オン・オフが可能に
約2万局の郵便局をキャッシュレス化、三井住友カードがオールインワン決済端末を設置
編集部おすすめ