ジェイビーエスは6月15日~7月29日18時の期間、ChatGPTを活用した音声対話型アプリをインストールした「Talk-ChatGPTデバイス」と、Bluetoothスピーカーを備えたぬいぐるみガジェット「AIテビー」を連携させた「Talk-ChatGPT&AIテビー」の先行予約販売を、「Makuake」にて実施している。「Makuake」での価格は7170円から。


●PCやスマホに不慣れでも簡単に
 「Talk-ChatGPT&AIテビー」は、ボタンなどを操作することなく、完全ハンズフリーでChatGPTとの音声対話が可能で、9カ国語に対応している。なお、ユーザーによる入力言語と、AIからの回答言語をそれぞれ個別に選択できる。
 さらに、9カ国語に対応した翻訳機能および「翻訳履歴参照」機能と「リスニングボタン」も備えるほか、ディープフェイク技術によって好きなアバター画像とのおしゃべりも楽しめる。ChatGPTへの指示を行うためのプロンプトは、500文字まで設定可能で、アバター画像は30枚登録できる。また、デフォルトで20名分のアバター教師を用意している。さらに、アバターごとのプロンプト設定にも対応する。
 トップ画面のレイアウトは、画像のみ、画像+テキスト、テキストのみの3種類から選べるほか、AIカスタムボイス機能によってアバターとの会話がさらに楽しくなり、「AIテビー」との音声会話も可能となっている。
 「Talk-ChatGPTデバイス」は、タッチパネル対応3.97インチ液晶ディスプレイ(解像度480×800)、メモリ1GB、8GBのストレージを搭載し、対応無線通信は無線LANとBluetooth 4.0。サイズは幅62×高さ105×奥行き11mmで、重さは150g。
 「AIテビー」の対応無線通信はBluetooth 5.2。サイズは幅250×高さ280×奥行き150mmで、重さは370g。
【関連記事】
製薬業界に特化したChatGPT搭載のSaaS型・AIナレッジマネジメントシステム
ピクセラ、世界初の「ChatGPT」活用した翻訳デバイスの開発完了
楽天、「Rakuten Viber」でOpenAI社の「対話型・画像生成AI」を無料で利用可能に
日経グループのQUICK 「ChatGPT」を全社導入
ペットのような癒やし系AIロボット「Romi」にChatGPT活用の新機能、賢くアドバイスしてくれる
編集部おすすめ