ビットキャッシュは6月19日に、同社の運営するプリペイド式電子マネー「ビットキャッシュ」において、銀行振込によるマイビットキャッシュチャージを開始した。銀行振込でのチャージを利用すると、もれなくチャージ金額の1%分に相当するビットキャッシュを還元する。
●もれなくチャージ額の1%還元、振込手数料は本人負担
今回、開始した銀行振込によるマイビットキャッシュチャージは、同社指定の銀行口座へあらかじめ申し込みを行った金額を入金することで、自動的にマイビットキャッシュ(ビットキャッシュメンバーズ会員専用ビットキャッシュ)への残高をチャージできるサービス。なお、振込手数料はユーザー側の負担となる。
クレジットカードチャージや、コンビニなどで購入した「ビットキャッシュカード」による残高チャージなど、従来のチャージ手段も引き続き提供する。
【関連記事】
プリペイド型電子マネー「ビットキャッシュ」、10月1日以降「有効期限10年」に変更
ビットキャッシュ、何回でも2%還元する「PayPayチャージ導入記念キャンペーン」
ジャックスカード、「Kyash」など対象電子マネーへのチャージ時のポイント付与を11月30日で終了
「PayPayあと払い」を「クレジット」に表記変更、8月1日から
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年5月のトピックス
●もれなくチャージ額の1%還元、振込手数料は本人負担
今回、開始した銀行振込によるマイビットキャッシュチャージは、同社指定の銀行口座へあらかじめ申し込みを行った金額を入金することで、自動的にマイビットキャッシュ(ビットキャッシュメンバーズ会員専用ビットキャッシュ)への残高をチャージできるサービス。なお、振込手数料はユーザー側の負担となる。
クレジットカードチャージや、コンビニなどで購入した「ビットキャッシュカード」による残高チャージなど、従来のチャージ手段も引き続き提供する。
【関連記事】
プリペイド型電子マネー「ビットキャッシュ」、10月1日以降「有効期限10年」に変更
ビットキャッシュ、何回でも2%還元する「PayPayチャージ導入記念キャンペーン」
ジャックスカード、「Kyash」など対象電子マネーへのチャージ時のポイント付与を11月30日で終了
「PayPayあと払い」を「クレジット」に表記変更、8月1日から
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年5月のトピックス
編集部おすすめ