●当初の予定より開始時期は後ろ倒し
9月1日以降、毎月、初回のチャージには手数料がかからないが、2回目以降はチャージ額の2.5%(税込)の手数料がかかる。手数料は、チャージ金額に加算してまとめて請求する。
なお、「クレジット(旧あと払い)」や銀行口座、ATMからのチャージは、引き続き何度でも手数料無料で利用できる。また、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによる月2回目以降の手数料請求と同じく8月から実施予定だった「他社クレジットカードの利用停止」は2025年1月に延期する。
【関連記事】
PayPay、8月から実施予定だった「他社クレジットカードの利用停止」を2025年1月に延期
PayPay、8月1日から「他社クレジットカードの利用停止」「月2回目以降のチャージ時に手数料請求」
「PayPayあと払い」を「クレジット」に表記変更、8月1日から
「PayPay」で手数料無料の残高チャージできる金融機関が1000社超に! 8月に達成見込み
PayPayの現金チャージはコンビニでもできる 方法や対応するコンビニATMを紹介