●資産確認はPayPayアプリ一つで
これまでの「ウォレット」は、PayPayの残高や利用情報、PayPayカードの使える金額などが表示されていた。また、PayPayアプリ上にPayPayブランドの金融サービスのミニアプリを実装していたが、今回のリニューアルによって、他のアプリを起動することなく、PayPayアプリ一つで、PayPayブランドの金融サービスにおける資産状況と支出をひと目で確認して一元管理できるようになる。
さらに、オートチャージの設定やチャージ用銀行口座の追加、PayPayマネーの銀行口座への出金申請など、「ウォレット」内で一部の金融サービスの設定が可能になった。PayPayは、PayPayアプリに関し、生活のあらゆる場面で便利に使える機能を集約した「スーパーアプリ」化を進めており、今後さらに資産管理機能を充実させ、より便利に資産と支出を管理できるよう強化していく方針。
なお、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOの利用特典の一つ、PayPayの「PayPay残高」に携帯電話料金合算払いでチャージできる「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」は、2023年9月から月1回目は手数料無料、2回目以降は手数料有料(税込2.5%)となっている。PayPayカードを保有すると「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を利用せずにPayPayを便利に使える。
【関連記事】
ポイント経済圏の争い au・ソフトバンクの新料金プランで混沌化 ドコモはマネックス証券と連携へ
ソフトバンク、PayPayの還元率と連動する新料金プラン「ペイトク」 10月3日提供開始
「auマネ活プラン」登場! au PAY ゴールドカードに加入、銀行・証券・決済全部まとめてお得!
「あと払い」強化のPayPay 「PayPayカード」新規入会キャンペーン実施中
常時1.5%還元の「PayPayカード ゴールド」登場 「Yahoo!プレミアム」も追加料金なしで使える