カカクコム、ロイヤリティマーケティング(LM)、KDDIは、カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」と、LMが運営しKDDIが提携する共通ポイントサービス「Pontaポイント」を11月30日(予定)から提携開始する。

●12月に「食べログ×Ponta提携スタートキャンペーン」を実施予定
 この提携により、ポイント加算条件を満たす人が「食べログ」のネット予約サービスを利用すると、Pontaポイントがたまるようになる。
具体的には、ディナーの予約で1人につき50Pontaポイント、ランチの予約で1人につき10Pontaポイントがたまる。たまったPontaポイントは、KDDIが提供するauの各種サービスや、全国28万のPonta提携店舗で使うことができる。
 ポイントの加算条件は、(1)「食べログ」でネット予約をしたことがない人、(2)「食べログ」でTカード番号の登録をしたことがない人、(3)「食べログ」の詳細ページからau ID認証でPonta会員IDと食べログIDを連携した後、「食べログ」にログインした状態で、対象レストランをネット予約するの三つを全て満たしていること。以降、予約・来店ごとにPontaポイントがたまる。特典ポイントは、来店日から9日後頃に加算する予定。
【関連記事】
飲食店にどう予約する? 自分に合った予約方法を見つけよう!
Go To Eatのおすすめ予約サイトは? 主要5社の特徴を比較
Pontaポイント、Google ウォレットでたまる・使えるように
「Ponta」がボイスとして初の商品化、天気や時報のお知らせアプリ「Zeenyアシスタント」内で
ローソン銀行ATMでPontaポイントがたまる! 「ぽんたまATM」
編集部おすすめ