●「ワンタイムクレカ決済」対象がチャージにも拡大
「ワンタイムクレカ決済」は、本人名義のクレジットカードを持っていない学生でも、保護者のクレジットカードで通学定期券を購入できるようにするため提供している決済方式。
新たにモバイルSuica通学定期券のチャージにも「ワンタイムクレカ決済」が使えるようになり(有効な通学定期券の利用期間内に限る)、駅の券売機などに立ち寄ることなく、自宅などでもモバイルSuicaにチャージが可能になる。サービス・利用方法などの詳細は24年2月上旬頃から案内する予定。
【関連記事】
モバイルSuica/モバイルPASMOの通学定期券、3月18日から中学生・高校生にも対象拡大
JR東日本、首都圏の普通列車グリーン車の料金体系を見直し
「JRE POINTステージ」始まる、「ステージ2」以上でお得満載
JR東日本が平日旅のメリットを生かした旅行商品を多数企画、卒業旅行などに
モバイルSuicaに「のんびりホリデーSuica パス」などが登場 3月12日から