●ブルーライン・グリーンラインの全40駅で2024年中に開始へ
タッチ決済対応カードなどによる乗車サービスでは、タッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォンなどを、自動改札機に新たに設置される専用リーダーにタッチすることで、改札を通過して地下鉄に乗車できるようになる。
サービス対象駅は、ブルーラインとグリーンラインの全40駅で、専用リーダーを設置した自動改札機を各改札口に1台設置する。
対象の決済ブランドは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、銀聯で、Mastercardへの対応も予定している。
【関連記事】
東急、おでかけ施設と乗車券のデジタルチケットを販売開始
京王電鉄、2023年度中にクレジットカードなどのタッチ決済の実証実験開始
阪急電鉄、全線でクレジットカードなどのタッチ決済による乗車を開始へ
近畿日本鉄道の全線で「タッチ決済」の乗車サービスを開始
阪神電車の全駅で「タッチ決済」の乗車サービスを開始!