ソフトバンクは4月15日に、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOにおいて3Gサービスを終了する。ただし、令和6年能登半島地震の影響で4G/5Gサービスへの移行手続きが困難になっているユーザーの状況を踏まえ、2024年4月7日時点で契約者住所が石川県にある人を対象に、同県内での3Gサービス終了は7月31日まで延期する。


●契約者住所が石川県のユーザーに限り、サービス終了は7月31日に
 3Gサービス終了と同時に、3G専用料金プランは提供を終了する。一部のオプションサービスも提供を終了する。サービス終了までに4G/5Gプランに変更せずに、3G専用の料金プランまたは、4G/5Gサービスに対応している料金プランながら紐づく機種でVoLTEサービスを利用できない契約者は、4月7日時点での契約者住所が石川県にある人は8月1日に、契約者住所がその他の人は4月16日に自動的に解約となる。
 3Gサービス終了にともない、音声通話/データ通信とも利用できなくなる機種は、iPhone 3G/iPhone 3GS/iPhone 4/iPhone 4Sと、3Gのみに対応するAndroidスマートフォンすべて。また、VoLTE非対応機種では音声通話が利用できなくなり、設定で「VoLTE」をオフにしている場合も利用できなくなるので、手順に沿って「VoLTE」の利用をオンにして欲しいとしている。
【関連記事】
ソフトバンク、「3Gサービス終了」 2024年2月1日に自動的に解約
auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」、2022年3月31日終了、対象プランは自動解約へ
ソフトバンクから「あんしんファミリースマホ」「すみっコぐらしスマホ」
ソフトバンク、「新トクするサポート(バリュー)」を提供開始
大人も子ども・学生も得する「ソフトバンクデビュー割」
編集部おすすめ