●KDDIに続き、ソフトバンクも自社のポイントで提供
新たに設けられる株主優待制度では、対象となる株主に1000ポイント分のPayPayポイントを付与する。
あわせて、9月30日を基準日として、同日における最終の株主名簿に記載、または記録された株主の所有するソフトバンクの普通株式1株につき、10株の割合で分割する。なお、第1回社債型種類株式は株主分割の対象には含まない。株式分割によって、より少ない資金での投資を可能にするとともに、株主優待によって長期保有を促す。
【関連記事】
KDDI、2025年度から株主優待を変更 「Pontaポイント」や「menu」など関連サービスから特典を選択
エディオン、株主優待制度を変更、値引券から電子ギフトに
金融庁「新NISA・よくある質問と答え」から分かる、NISAを始めるべき理由
USEN-NEXT HOLDINGSが優待拡充、1000株以上で「U-NEXT」利用料が1年無料
家電量販店で買うならスマホ決済と株主優待券、どちらが得?