●撮ったその場で、すぐにプリントが楽しめる
従来のLinkシリーズの機能(スマホ画像のプリント)に加え、専用アプリを使って、立体的なARエフェクトの組み合わせで周りの空間を彩って撮影シーンを盛り上げる新機能「instax AiR Studio」を搭載。連続撮影した写真をコラージュプリントにする新機能「Click to Collage」も搭載し、幅広いシーンで撮影からプリントまで楽しめる。
ビビッドなキービジュアルには「毎日はいろんなFUN!であふれてる(bring fun to life)」というメッセージを込めた。チェキプリントをスマホで簡単にスキャン・保存し、デジタルでも楽しめるアプリ「instax UP!」は、「Link 3」の発売に先立ち、8月13日にバージョンアップ。撮影したチェキプリントにイベント名をつけて、オリジナルのカレンダーを作成できる新機能「instax Days」を追加した。
価格はオープンで、公式オンラインショップ価格は1万6500円。
※本記事はアフィリエイトプログラムとして、適格販売により収入を得ています。
【関連記事】
デジカメよりも使い捨てカメラが最先端!? Z世代とのジェネレーションギャップが衝撃的
スマホで撮ってすぐ印刷、盛り上がる小型フォトプリンタ
スマホ用プリンタ“チェキ”「instax mini Link2」、ARエフェクトを空間に描写できる新機能搭載
INSTAXチェキのアナログインスタントカメラ最上位モデル「INSTAX mini 99」
これはカメラへの冒涜か? カメラ革命の第一歩か?──富士フイルムが「やらかした」事とは?【道越一郎のカットエッジ】