NTTドコモは、2024年3月から提供している「d払いスタンプ」の対象決済を拡大し、「dカード」や「d払い(ネット決済)」などを追加した。
「d払いスタンプ」がパワーアップ
●「d払いスタンプ」がよりお得に!
従来の「d払いスタンプ」は、スマートフォン決済サービス「d払い」を利用可能な街のお店で税込200円以上支払うと、1回ごとに「d払いアプリ」のスタンプカードにスタンプが一つたまり、スタンプが三つたまると、抽選で最大1万ポイントのdポイント(期間・用途限定)が当たる「宝箱」を獲得できるプログラム。
2024年11月1日から対象の決済が拡大
11月1日以降、スタンプがたまる決済に、「d払い」を利用可能なネットのお店と請求書払い、d払いタッチ決済(d払いバーチャルカードも含む)、dカード(iD含む)が加わり、よりスタンプがたまりやすくなった。なお、スタンプがたまる条件は、スタンプカードごとに異なる。Suicaへのチャージや、dポイント利用分など一部の利用は引き続き対象外。
【注目の記事】
「d払いスタンプ」開始、スタンプが3つたまるごとに抽選でもれなくポイントがもらえる
物価高騰・電気代値上がりに対抗! 「ポイ活」による家計節約4カ条
Amazonでd払いを使う方法を徹底解説! 難しい設定や条件も画像付きで説明
11月1日開始 ポイント交換で「dポイント最大15%増量」キャンペーン
「d払いアプリのSuica」始まる Suicaへのチャージで0.5%のdポイント付与
「d払いスタンプ」がパワーアップ
●「d払いスタンプ」がよりお得に!
従来の「d払いスタンプ」は、スマートフォン決済サービス「d払い」を利用可能な街のお店で税込200円以上支払うと、1回ごとに「d払いアプリ」のスタンプカードにスタンプが一つたまり、スタンプが三つたまると、抽選で最大1万ポイントのdポイント(期間・用途限定)が当たる「宝箱」を獲得できるプログラム。
月ごとのスタンプカード上限枚数は10枚。
2024年11月1日から対象の決済が拡大
11月1日以降、スタンプがたまる決済に、「d払い」を利用可能なネットのお店と請求書払い、d払いタッチ決済(d払いバーチャルカードも含む)、dカード(iD含む)が加わり、よりスタンプがたまりやすくなった。なお、スタンプがたまる条件は、スタンプカードごとに異なる。Suicaへのチャージや、dポイント利用分など一部の利用は引き続き対象外。
【注目の記事】
「d払いスタンプ」開始、スタンプが3つたまるごとに抽選でもれなくポイントがもらえる
物価高騰・電気代値上がりに対抗! 「ポイ活」による家計節約4カ条
Amazonでd払いを使う方法を徹底解説! 難しい設定や条件も画像付きで説明
11月1日開始 ポイント交換で「dポイント最大15%増量」キャンペーン
「d払いアプリのSuica」始まる Suicaへのチャージで0.5%のdポイント付与
編集部おすすめ